自宅で好きな時間にできる副業の無料講座『動画とPDFを無料で限定プレゼント中!』

副業詐欺の手口や見分け方は?主婦やサラリーマンが特に注意すべき副業詐欺

良さそうな副業が見つかったと思ったけれど、

「個人情報の提供を求められた」

「情報商材の購入やお金を要求された」なんてことありませんか?

せっかく副業を始めようと思っていたのに、詐欺にあってしまっては悲しいですよね。

副業詐欺は身近なSNSや広告を使い、お金を稼げるどころか気付けば騙し取られてしまうというケースが少なくありません。

怪しい副業詐欺の手口や特徴と詐欺にあわないようにするにはどうすればいいのかをご紹介します。

怪しい副業詐欺の手口や特徴とは?

「自分は副業詐欺になんてあわないから大丈夫!」なんてつい思いがちですよね。

しかし、怪しい副業詐欺の手口は年々増加していて巧妙化しています。

自分がいつ騙されたり、被害にあってしまうのかはわかりません。

どんな手口や特徴があったら副業詐欺を疑った方がいいのかをご紹介します。

主婦が副業で安全に出来る仕事20選!初心者でもおすすめなのはどれ?

教材・資料の購入をさせられる

「副業の方法を教えるのでまずはこの教材を購入して下さい」というのはかなり怪しい特徴です。

副業詐欺をする会社は簡単にお金を払ってくれる人を探しています。

情報なんてなくてもあの手この手であなたにお金を払わせようとして来ます。

どんな内容の副業かもわからずに教材をとりあえず購入してしまうのは危険過ぎます。

まずは、どんな副業なのか自分が理解するまで教材を購入してはいけません。

本当に自分がやりたい副業の方法を教えてくれる教材なのかしっかりと見極めましょう。

勧誘してくる

InstagramやTwitter、Facebook、LINEなどSNSで詐欺の勧誘をしてくるケースは少なくありません。

「1日で◯◯円が簡単に稼げる」

「在宅でクリックするだけで〇〇円」など、あたかも簡単に稼げるというようなないようのメッセージやコメントなどで勧誘してくる場合があります。

そういったSNSのアカウントにはごく一般の主婦を装い子供がいるなど親近感が持てるようになっている場合があり信用してしまいがちです。

ですが、そんなに上手い話は危険だと思ったほうが賢明です。

安易に勧誘のメッセージを信用することがないように注意して下さい。

紹介すれば儲かる

「◯人紹介するだけで稼げる」などの謳い文句で紹介者を募る詐欺もあります。

「紹介した際には◯円が報酬になる」などという話はねずみ講と呼ばれる違法な手口です。

紹介すればいいだけと思いがちですが、結局の所あなたも紹介し続けなければ儲かりません。

紹介された友達も冷静に考えればこれはねずみ講だと気付くはずです。

もし、ねずみ講に誘ってきたと友達もわかれば最悪の場合友達を失うことになりかねません。

紹介のみでお金が手に入るという副業は詐欺でありビジネスではありません。

お金を要求して来る

副業の仕事の情報を教えるので「まずは初めに情報料として◯円を払って下さい」というのは詐欺の可能性があります。

自分で副業の内容を理解した上でこれは価値があるという判断をされたのであれば良いと思います。

しかし、「とりあえず数千円だから…」「良い副業の話かもしれない…」という期待だけで判断しないで下さい。

副業詐欺を行っている会社は少しづつお金を要求して来るケースもあります。

初回に料金を安易に払ってしまうと「お金を簡単に払ってくれる人」と認識されてしまいます。

お金を要求された場合にはなぜ払うのかをしっかりと考えて騙されてしまうことのないようにしましょう。

個人情報の提出をさせる

副業の情報や仕事を教える前に「運転免許証の写真を送って下さい」と個人情報の提供を求めて来るケースがあります。

他にも、健康保険など身分証に提示をするのは危険なことです。

提出した身分証を利用して悪用する危険性も十分にあります。

本当に信用できる会社なのかやどうして身分証の提出が必要なのか、個人情報の取扱はきちんとしているのかなどもしっかりと確認して下さい。

もし副業詐欺にあってしまったら?

新しい副業を始める為に契約をしたけれど、詐欺かもしれないと思った時にどうすればいいのかわからないことってありますよね。

副業の情報商材の契約をしてしまいお金を払ってしまった後でも場合によってはクーリングオフ出来る可能性があります。

クーリングオフの名前を聞いたことはあるけれど、どんな制度だったかよくわからないなんて方も多いですよね。

副業詐欺にあってしまった場合にどうすればいいのかと相談先をご紹介します。

クーリングオフ

クーリングオフは一定期間であれば無条件で一方的に契約を解除できる制度です。

訪問販売や電話勧誘販売、エステや語学教室などの特定継続的役務提供の場合は契約をしてから8日以内と決められています。

しかし、副業詐欺などに多い業務提供誘引販売取引や連鎖販売取引の場合には契約から20日以内であればクーリングオフの制度を使うことが出来ます。

業務提供誘引販売取引とは?

内職商法やサイドビジネス商法などと呼ばれていて、副業詐欺に多いパターンです。

「1日で◯◯円が簡単に稼げる副業」などの勧誘をして副業詐欺の会社のが仕事をあっせんしてくれる代わりに、教える為には教材が必要と言われて購入させます。

実際に契約をして教材を購入して副業を行っても報酬がもらえなかったり、副業の仕事自体ほとんどなかったあるいは勧誘時に提示させた報酬を稼ぐことが出来なかったケースなどが該当します。

連鎖販売取引とは?

「入会すると割引価格で商品購入が出来る」と勧誘して「友人などを紹介した際には紹介料◯円がもらえる」というようなパータンの場合に連鎖販売取引は該当します。

マルチ商法なども呼ばれていてこれも連鎖販売取引になります。

連鎖販売取引は複雑な契約の場合が多く入会金や保証金など名目は違っても取引を行うためにお金を支払った場合のすべてに該当します。

クーリングオフの期間はいつから?

クーリングオフの期間がいつから始まっているのかは、申込みの書面か契約書面のどちらか早く受け取った日から計算されます。

業務提供誘引販売取引や連鎖販売取引のどちらの場合でも20日以内であればクーリングオフ可能です。

これは詐欺なのかもしれないと思ったら、書面でクーリングオフが出来ます。

書面は特定記録郵便もしくは簡易書留で記録に残るように送り、控えの為にコピーも忘れずにして下さい。

国民生活センターへ相談

もし、副業詐欺にあってしまったけれどどうすればいいのかわからないという場合もあると思います。

クーリングオフなどについてももっと詳しく聞きたい方や副業詐欺の相談窓口を知りたい方は国民生活センターに相談して下さい。

国民生活センターは消費者のトラブル内容に合わせて相談窓口の設置しています。

消費者ホットラインという電話相談もありますので副業詐欺で困った際には連絡してみましょう。

副業詐欺の被害に遭わないようにするには手口を知ろう

副業を真剣に探しているのに詐欺にあってしまってはショックですよね。

SNSやWEBサイトを使っての勧誘なども増えていますので注意したい所です。

色々なパターンの副業詐欺がありますがそもそもどうすれば副業詐欺にあわないように出来るのでしょうか?

副業詐欺にあわないようにするにはどうすればいいのかご紹介します。

お金は安易に払わない

副業詐欺を行っている会社は色々な名目でお金を騙し取ろうと働きかけてきます。

例えば、

  • 情報提供料
  • 紹介料
  • サーバー使用料
  • WEBサイト制作費
  • 教材費
  • 入会金
  • 月額使用料
  • 保証金

こういった名目でお金を要求される場合があります。

自分が副業の価値に見合った料金だと思えばそれは詐欺ではなく本当に必要な支払いになるかも知れません。

しかし、事あるごとに名目を付けてお金を要求された場合には副業詐欺の可能性があります。

最初に聞いた説明と違う場合やあまりにも高額なローンを組まなくてはならないなどの場合には詐欺を疑って下さい。

違法な副業でないか

どんなにいい副業が見つかったと思っても違法な副業には手を出してはいけません。

ねずみ講のような紹介して報酬がもらえるような仕組みの副業は違法の可能性があります。

ねずみ講の資金源は紹介料で成り立っていて、商品などを扱っていません。

最初にねずみ講を始めた人は得をしますが、その後に続く紹介者になればなるほど損をする仕組みになっています。

最終的には組織が破綻することがわかっているのでねずみ講は違法となっています。

似ているものにマルチ商法がありますが、こちらは商品を取扱い紹介者を募る仕組みになっています。

「この化粧品が良いので使ってみませんか?」など紹介して組織に勧誘します。

商品を流通させることが目的の場合のマルチ商法は違法ではありません。

しかし、友人や知人などから紹介された場合には断りにくいということもあると思います。

興味がないのに儲かる副業だからと強引に誘って来ることもあるでしょう。

そんな時ははっきりと断り、距離を置くということも場合によっては必要です。

個人情報を提供しない

「副業のノウハウを教えるのでまずは会員登録をして下さい」と促されるがまま個人情報の入力や身分証の提示は注意が必要です。

特に運転免許証や健康保険の写真を送付する場合も危険です。

入力した個人情報や身分証の写真を悪用されてしまうというケースもあります。

本当に個人情報を提供しても大丈夫なのかどうかしっかりと検討しましょう。

すぐに飛び付かない

「今すぐに契約すれば特別な情報を差し上げます」

「会員は限定〇〇人までとさせて頂きます」こういった謳い文句はありがちなフレーズですよね。

冷静に考えれば急ぐ必要はないとわかるかも知れませんが、副業を必死で探しているあまり内容をよく理解しないまま契約してしてしまうなんてことも考えられます。

ちょっと怪しいけれど今だけの限定だから急いで契約しないといけないと思いがちですが、高額なお金の掛かる副業もあります。

そんな時はその場で契約せずに、誰かに相談するかもう一度じっくり考えましょう。

もしかしたらそれは詐欺かもしれないと誰かに忠告されるかも知れません。

どんな副業か明確になっているか

「すぐに〇〇円が出に入る副業」

「在宅でクリックするだけで〇〇円稼げる」などの広告の場合どんな仕事内容かよくわからないですよね。

簡単に稼げそうや確実に〇〇円は稼げるのかもとわかるかも知れませんが、実際の副業内容が明確ではありません。

「自分にも出来るかもしれない…」思ってもいざ契約した後に「こんな仕事内容は聞いていない」ということになっては困りますよね。

副業詐欺の広告はとても魅了的に感じるかも知れません。

しかし、簡単に稼げるなどの上手い話には裏があると思って下さい。

どんな副業なのか内容が明確でない場合にはどんなことをするのかしっかり確認してから契約する必要があります。

主婦やOLが注意したい副業詐欺

主婦やOLが注意したい副業にInstagramの副業詐欺があります。

Instagramはハッシュタグ機能があり、興味のあることもハッシュタグを付けることで探すことも出来ます。

怪しい副業には#安心安全、#副業主婦、#へそくり、#在宅ワークなどのタグが付いています。

すべてが怪しい投稿とは限りませんが、

「Instagramでラクラク安全に稼げる」

などのキャッチコピーの募集は注意して下さい。

キャッチコピーの例は

  • ママでも出来る
  • 初心者大歓迎
  • 隙間時間で稼げる
  • 在宅でOK

などのかわいい画像を背景に広告をInstagramに掲載しています。

プロフィールは子供がいる主婦という設定やブランド物に囲まれて優雅に暮らしていますというような内容で投稿しています。

また、利用者の口コミやLINEのIDが載っているものは要注意です。

稼げるノウハウを教えるのでLINEに連絡を下さいと誘導して来ます。

一見楽しげな毎日と素敵な副業をしているというように見えるかも知れませんが、副業詐欺の可能性が高いので注意して下さい。

主婦が副業で安全に出来る仕事20選!初心者でもおすすめなのはどれ?

サラリーマンが注意したい副業詐欺

サラリーマンが注意したい副業詐欺にFXやバイナリーオプション、権利収入に関わる副業詐欺です。

Twitterで#権利収入、#不労所得、#脱サラ、#お金持ち、などのハッシュタグで募集をしています。

こういったアカウントには高級な外車やブランド物の服や靴、海外旅行の様子などが投稿されています。

会社に縛られずに高収入を得て自由な生活を手に入れませんか?というような内容で広告をしています。

こうしたアカウントにもLINEのIDが載っていて連絡を下さいやLINEのお友達になると無料の教材をプレゼントしますと勧誘しています。

副業はなるべくたくさん稼いで素敵な生活を手に入れたいという思いは誰しも持っていることです。

サラリーマン向けの副業詐欺は脱サラしたい人や稼ぎたい人に向けて発信していますので注意して下さい。

サラリーマンにおすすめの副業ランキング18選!【2020年版】

学生が注意したい副業詐欺

学生の副業詐欺もInstagramやTwitterで募集をしています。

「18歳以上なら学生でもOK」

「親バレしないで稼げる」

などのキャッチコピーで学生の副業を行っています。

ハッシュタグは#初心者歓迎、#学生副業、#親バレなし、など学生がバイトよりも稼げるなどの内容で広告をしています。

どんな副業なのかはLINEのIDが記載されていてそこに連絡を下さいというようなものです。

学生向けの副業詐欺の広告もSNSでたくさん出回っていますので注意して下さい。

大学生が副業するなら断然ブログがおすすめ!スマホでサクッと稼げる方法も紹介!

副業詐欺の被害にあった人の内容や口コミ

副業に詐欺があることはわかったけれど、どんな詐欺の内容で騙されてしまったのかも知っておきたいですよね。

被害にあってしまった人の副業詐欺の内容や口コミをご紹介します。

紹介ビジネスで稼げる?

30代の主婦の方がInstagramで副業を募っていて、ごく普通の主婦のInstagramで副業を募っていたことから興味本位で書かれていたLINEのIDに連絡をしました。

副業についての話は嘘などないように感じで本当に稼げるのでは?とますます興味が湧いてしまったそうです。

その後も副業の会社代表の主婦の女性と電話でやり取りをしました。

仕事の内容は通販サイトで商品を販売していて、その販売会社を口コミで広げて欲しいというものでした。

もし、紹介で同じように登録してくれると登録料の2万円がもらえるという内容でした。

初期費用は総額22万円かでカードでリボ払いをすれば毎月1万円で済むので無理な話ではないので早速支払いの手続きをしてほしいと促されました。

30代の主婦の女性は詐欺には思えなかったのでカード決済で22万円の支払いをしてしまいました。

最終的に副業を運営する代表の女性からInstagramでの会員募集は出来ない決まりになったとうLINEが来たそうです。

そこで初めて副業詐欺にあったのではないかと疑い始めました。

こんな時はどうすればいいのか?

まずは22万のお金を取り戻せるのかが一番大切なポイントですよね。

もし、クーリングオフなどの制度が使える事案であれば22万円の初期費用を支払った契約を無かったことにすることが出来るかも知れません。

副業詐欺にあってしまったことが家族やにバレてしまうのは避けたいと思うかも知れませんが、なるべく早めに国民生活センターに連絡して下さい。

まとめ

副業詐欺はターゲットを絞ってその人がどんなことに興味があるのかを上手に利用して勧誘して来ます。

ごく普通の主婦で顔写真を出してSNSに登場している場合も少なくありません。

一見普通のアカウントに見えても中身は副業詐欺の広告という場合もあります。

上手い話には裏があるということを忘れずに副業を探して下さい。

サラリーマンが副業を選ぶならこちらがおすすめ!

サラリーマンにおすすめの副業ランキング18選!【2020年版】

 

主婦が副業を選ぶならこちらがおすすめ!

主婦が副業で安全に出来る仕事20選!初心者でもおすすめなのはどれ?

 

在宅で本気で稼ぎたいあなたにおすすめ!

自宅で好きな時間にできる副業の無料講座『動画とPDFを無料で限定プレゼント中!』

最初のコメントをしよう

必須

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)